スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

雨宿り小屋建立

2013年04月05日

今日は放牧場に雨宿りできるように、簡易的な小屋を作りました。
前々から少しずつ準備はしてきたのですが、農場の仲間たちが増えてきたので一気にすすめことにしました。


まずは日当たりや風通し、後々の行動観察のしやすさ等を考慮して建てる場所を決めます。
次に整地を行い、少しだけ段差を掘り底に砂を敷き詰めます。この時砂を盛り上げて固めることで雨がたまるのを防ぎます。
支柱となる鉄パイプを必要な長さ・本数切り出し、くい打ち機やショベルカーを使って打ち込みます。
その後、クランプというパイプ同士をつなげる道具で固定していきます。

























とりあえず今日はこれまで!次回は屋根や壁を作って行きます。
子ヤギたちがみんな離乳してしまう前に何とか完成させたいです。

資材運びにくい打ち、整地と今日は肉体労働のオンパレードでした。
明日は筋肉痛決定です(^^;)
無事にできあがるといいなと思います。

  


Posted by 委員長 at 16:00 | Comments(0) | 活動記録

新入生オリエンテーション

2013年04月04日

今日は佐賀大学農学部の新入生オリエンテーションの昼食会がアグリセンターで行われました。

入学したてのぴかぴかの1年生が沢山来てくれました。


その人数 1年生・教員・院生 あわせて

     2 0 0 に ん  !!

昼食会のメニューは焼き肉とサラダとおにぎり、アグリセンターの果樹園で栽培したミカンを使用した100%ジュースです。
前日から準備はしていたのですが、驚くべきはその食材の量です。
お肉焼く80㎏! お米4升(葯400合)!



















みなさんに美味しそうに食べていただいて準備した甲斐がありました。
食事をしながらだからか、話も弾んでいたようで、ここで友達が一人でも増えているとさらにうれしいですね(^_^)


















アグリセンター農場の説明もあっていたようなので、少しでも興味を持ってもらえていたらありがたいです。
1年生のみんなさんぜひアグリセンターにきてくださいね!




今回はヤギのスバル君がお客さんに初お披露目をしました。
さすが我が農場のアイドルだけあり、すぐに周りには人垣ができました。
はじめて沢山の人に囲まれたがはずですが、暴れたり激しく鳴くこともなくお行儀良くしていました。
若い女の子からお兄さん、教授たちにも人気で2ショット写真を撮っている人もいました。
いつでもすばる君は農場にいるので、このブログをみて頂いてる人も是非会いに来てあげて下さい(*^_^*)
動物たちとお待ちしています。  


Posted by 委員長 at 19:00 | Comments(0) | 農場の仲間たち

食いしん坊万歳!

2013年04月01日

こんにちは

今日からは、ユキ・ソラ・リク親子の平常時の行動を観察調査を行います。準備万端で調査に挑みます!


しかし、現実はそんなに甘くありませんでした(T_T)
3頭を同時に観察するのに2人で臨んだのですが、鳴くわ走るわじゃれるわ、動き回る3頭を観察し続けるのはとても大変でした。


行動調査を終えて夕方になった時には2人ともくたくたでした。双子ちゃんを甘く見ていました。。。

ですが、良かった点もたくさん見つけることもできました。
お母さんのユキは授乳のたびに双子に吸い付かれて大変そうでした。
体が大きい方のソラは一人で行動することが多く、エサを食べる量も少し多かったように感じました。
体が小さい方のリクは寂しがりなのかお母さんにずっとくっついて動いていました。しかし、お母さんに「近づきすぎ!」と怒られているように押し退けられる場面を見ることができました。
兄弟でじゃれ合う姿はきゃわわわ!の一言
疲れも眠気も吹っ飛ぶ可愛さでした(*^_^*)




この家族はみんな食いしん坊!
エサの時間の10分前になると騒ぎだし、エサを食べるスピードもヤギ一番速いです。






<これは僕がたべるんだい!









それぞれ行動していますが、全体的に見ると移動するタイミングや顔の方向など共通している点も観測されました。
これが偶然なのか、家族の絆なのかは今後の調査で判断したいと思います。


  


Posted by 委員長 at 19:00 | Comments(0) | 活動記録

三寒四温

2013年03月27日


今日は前日終了したイザベル・スバル親子の実験後体重の計測と次回の実験の準備を行いました。
イザベル・スバル親子の体重は実験前に比べて減少していました。これは興味深い結果なので、行動観察によって得られたデータとともに今後考察して行きたいと思います。

第2回の行動観察実験はユキ・ソラ・リク親子です。この親子はイザベル親子と違い、子供が双子なので観察の手間が増えてしまいます。加えて双子の声を聞き分ける(口を見て見分ける)技能が必要になってきます(>_<)
スムーズに観察を行うために環境を整えることは重要です。机の配置、カウンターや記録用紙、まだまだ寒い日もあるので暖房もあった方が良いですね。おやつは300円以内に抑えないといけません。
























最近は暖かい日も増えてきましたが、朝夕はまだまだ冷えて、風が強く一日中寒い日もあります。
少しずつですが確実に春に近づいているようです。
徐々に花壇や道ばたが花などで賑やかになってきました。農場には沢山の花が咲いています。菜の花、チューリップ、パンジー、サクラなんかも植わっています。
満開になるのももうすぐのようなので、ぜひお花見やピクニックをしたいですね(*^_^*)

動物たちも離乳が終われば放牧場で移動することになるので、もうしばらくの辛抱です。暖かくなって元気に走り回っている姿を想像するとほっこりします。


















早くあたたくならないかな-  


Posted by 委員長 at 19:00 | Comments(0) | 活動記録

イザベル・スバルお疲れ様でした!

2013年03月26日

今日でイザベル・スバル親子の行動調査も7日目になりました。
今回で行動調査最終日と言うことでしっかりと気をぬかず観察していこうと思います。


イザベルはだいぶ環境に慣れたのか、鳴くことはほとんど無くなりました。しかし、時折スバルの声が聞こえると窓の外をのぞきながら鳴いているのが印象的でした。



初日は食べた餌の量が減っていましたが、徐々に食べてくれるようになりました(^o^)















スバルも慣れてきたのか、無く回数が減り、座って過ごす時間も増えました。(慣れないウチはうろうろと歩き回り、一日中鳴き続けていました)
畜舎に人の出入りがあるとすごく鳴いていました。どうやらお母さんに会いたくて鳴いているのではなく、人恋しく(ヤギ恋しく?)て鳴いているように感じました。
元の集団に戻したときの反応も少し観察する必要があるかもしれません。




ほぼ終日鳴いているのですが給餌などで人が近づくと泣き止んですりようって来ます。本当に寂しいでしょうね(>_<)














以上でひとまずイザベル・スバル親子の行動観察は終了です。今後は他のヤギ親子の離乳の様子を順次観察していくことになります。
イザベル・スバルお疲れ様でした!  


Posted by 委員長 at 19:00 | Comments(0) | 活動記録

卒業式

2013年03月25日

今日は佐賀大学の卒業式でした。
私たちアグリセンターは4つの研究室が合同で活動することが多かったので、卒業生の追い出しコンパも大人数で行いました。


センター長のありがたいお話で始まり。
先輩たちのスピーチ、贈る言葉。すごく感動的で明日から先輩たちがいないなんて嘘のようです。
来年度からは私たちが中心となって農場で活動していかなければなりません。
先輩たちに負けないようにしっかり頑張っていきたいと思います。







卒業式の日でも動物たちや植物の世話は休むことはできません。
いつものように朝早くからエサやりと水やりをおこないます。同時に夕方ある追いだしコンパの準備も進めます。
限られた時間でしか用意できませんでしたが、先輩たちに贈る記念品なども間に合わせることができました。
先輩たちを笑顔でおくりだせて良かったです(>_<)













<卒業おめでとう!

  


Posted by 委員長 at 19:00 | Comments(0) | 農場の仲間たち

行動調査2回目!

2013年03月22日

こんにちは!
昨日はスバル・イザベル親子の離乳3日目の行動を調査しました。
それぞれの様子をお知らせします。

<スバル>
1日目よりも落ち着きを取り戻したようでした。調査時間合計で3000回も鳴いていたのが、半分以下の1000回にまで減りました。
また、ずっと腰を下ろさなかったのですが、今回は何度か横臥し、落ち着いたときに見せる反芻も見受けられました。
スバルは、人間が近くに来たり離れていったりすると大きく鳴くので、もしかしたら寂しいんじゃないかな・・・と思っています。

<イザベル>
イザベルは子離れができてきているようです。まだ、他の親子ヤギの鳴き声には反応して鳴き返しますが、スバルがずっと鳴いているのが聞こえてもあまり気にしなくなりました。横臥反芻もみられました。
子供と離されてるのになんだかこう簡単に割り切れるのはすごいなと思ってしまいます。
でも、次の子孫を残すための本能にしたがっているだけなのでしょうし、人を基準にしているからだとは思うのですが・・・
う~ん、複雑です。
<ヘイキューブうまい!
イザベル
調査中の様子


今回の調査ではアミラーゼに特に変わったところは無かったので、次の調査に何かあると良いなと思います。


話は変わりますが、
桜の花ももう満開が近いですね!菜の花もきれいに咲いて、いろんな花の香りが風に乗ってきて、調査中にウグイスが鳴いているのも聞けて、最近は目、耳、鼻で春を感じてます(笑)
お花見に行きたくてウズウズしています。

きれいな桜を見ながら、お団子食べたい!

最後にセンターのお花たち・・・

さくら

















さくら並木

















すいせん

















たんぽぽ

















クローバー


  


Posted by 委員長 at 14:48 | Comments(1) | 活動記録

離乳開始!

2013年03月19日

昨日の大雨が嘘のように今日は晴れて、日差しが温かい1日でした。

今日は、昨日延期になったヤギのイザベル・スバル親子の離乳時の行動観察を行いました。
親子を別々の観察部屋に隔離して、どのような反応を直に見てみよう、というものです。

やはり離ればなれになった直後から2頭は大きな声で鳴き、移動するのをいやがっていました。
各自の部屋に入ってからもお互いを呼ぶように鳴いていて、少しかわいそうでした(>_<)
お昼を過ぎても2頭は鳴き続け、最後方は声がしわがれていました。
できるだけ早く新しい環境に慣れてくれるのを祈るばかりです。







すばる君の観察用の部屋です。
初めての場所で終始きょろきょろしていました。


イザベルの方は夕方には落ち着き始めました。
さすが母は強し!  


Posted by 委員長 at 19:30 | Comments(0) | 活動記録

春の嵐

2013年03月18日


今朝は早い時間からの雷と強い風の音で目を覚ましました。
途中から降り出した雨も強く、歩くのが大変なぐらいでした。

今日は朝から1日かけてイザベル・スバル親子の「離乳・親離れ」の様子を観察する予定だったのですが、この大雨のせいで中止になってしまいました(>_<)
先週から準備をしていたのに残念です。
天気では仕方がないので、行動観察の替わりにヤギたちの部屋を掃除しました。


雨の時や敷料が汚れているときはこまめに換えます。
清潔にしておかないと病気や虫が出てきてしまいます。
とても大変な作業ですが大事な日課です。












午後からは雨も上がり、時折青空も見えほどでした。
春の嵐は来るのも突然でしたが、去っていくのもすごく早かったようです。

佐賀県も桜の開花宣言がされました。
農場でも菜の花が咲いたり、桜のつぼみが膨らんでいて、一気に春めいてきました。

お花見が楽しみです(^o^)






  


Posted by 委員長 at 17:31 | Comments(0) | 活動記録

農場のエース

2013年03月16日

今日は農場のエースを紹介しようと思います。

我が農場のエース「菊次郎」くんです!!











<菊次郎だよ!





ポニーの菊次郎君の正確はとてもおっとりしていて人なつっこいです(^^)
放牧場に生えている草が大好きで、1日中食べ歩きをしています。

彼がエースたるゆえんは、その注目度にあります。引っ越してきて、放牧場に出た日から彼は注目の的でした。

「「ウマがいる!!」」

放牧場の近くを通る人たちはみんなびっくりしていました。二度見する小学生や立ち止まる散歩中のおばさん、通りかかった車も思わず速度を落としていました。
日中の数日後には、近くで菊次郎くんを見てみたいという中学生の女の子が尋ねてきました。やはり人気者は違いますね(笑

最近散髪してすっきりしたので視界良好のようです。
これからも農場のエースとして、私たちを引っ張っていってほしいですね。  


Posted by 委員長 at 11:24 | Comments(0) | 農場の仲間たち

今日の活動報告

2013年03月15日

みなさんこんにちは!
アグリセンター次4年の住吉と言います!ちょこちょこ登場するので、よろしくお願いします!
第二回目の活動報告ですが、昨日と今日の出来事をまとめます。

昨日は、畜魂祭という行事がありました。
この名前からもなんとなくわかるように、農学部で研究に利用した動物たちの魂に感謝の意を伝え、悼む行事です。
強い風が吹く中、アグリセンターの中にある石碑の前でご焼香しました。
粛々とした雰囲気でした。
















外でのお経が終わると建物の中でお坊さんのお話を聞き、お昼ご飯。
畜魂祭が始まる前に作った豚汁です^^
















大根 人参 牛蒡 玉葱 白菜 里芋 薩摩芋はセンターの圃場で収穫したものです!
ほかに、豚肉 揚げ豆腐が入ってます。
ご飯もおいしく炊けて、たくさんのお漬物と一緒に食べました。
参加者みんなお腹いっぱいになった昨日でした。



一転して今日は、昨日の風が何処へやらのお日さまの出た良いお天気でしたね^^

こんな日にはヤギを連れてお散歩・・・したいところでしたが、
もうこの子ヤギさんたちも乳離れ・親離れの時期です。

生まれた順(スバル→ソラ・リク→ミロ・メイ)で親と別にすることに。
今度の月曜日でスバルはお母さんとお別れです・・・

今日は離乳時のストレスが行動にどう表れるのか、アミラーゼを指標とするストレス測定器を用いてアミラーゼとの関連性があるのかを調べるための
事前の行動調査を行いました。
朝9時半から17時まで、私ともう一人の二人で交代でスバル親子を観察しました。
2頭の行動をこっそり観察して、逐一記録していきます。
例)ご飯を食べてる・びっくりした・身繕いをした・糞をしたetc...

ただ座ってるのも結構きつかったです(^^;)
でも、2頭の普段の生活を知ることができておもしろかったです。

月曜からは、離乳後の様子を書いていきたいと思います。

きっと寂しがって親も子もすごく鳴くだろうなぁ・・・
心を鬼にして頑張ろう。


それでは!






  


Posted by 委員長 at 19:00 | Comments(2) | 活動記録

農場のアイドルたち

2013年03月14日

本日からその日に活動した内容を記録していきたいと思います。
主な活動は新年度から始まる「アグリ医療部門」のための施設整備と動物たちの行動調査などです。
活動の記録にすると同時に、多くの人に私たちの活動を知ってもらいたいと考えています。
良かったら見ていって下さい(^-^)/


記録は1日目ですが、実は数ヶ月前から準備は進められています。
今回は農場にいる仲間たちの一部を紹介しようと思いますo(^▽^)o

・ヤギたち

左がスバル君
右がお母さんのイザベルです
スバル君は体がとても大きく、お母さんと同じくらいあります!
お母さん、ニヤついてる(笑)












手前左の茶色い子がメイちゃん
好奇心旺盛な元気な女の子です

手前右の黒い子がミロ君
少し臆病だけどジャンプをすごく高く飛ぶのが得意です

奥の大きいヤギがお母さんのヒメです











お母さんのユキ
よく食べるよく食べる食いしん坊














お兄ちゃんのソラ君
額の白い模様がとても大きくて格好いい!













弟のリク君
額の白い模様がお兄ちゃんより小さいのが見分け方のコツ
まだ少し小さいですが、元気いっぱいでカワイイです













成ヤギの中で一番若いハイジです
臆病で神経質です(^^;)














今回はセンターのヤギを紹介しました!あ、雄ヤギわすれてました(笑)
他にも動物がいるので、またの機会に紹介していきたいと思います。
それでは~

  


Posted by 委員長 at 18:37 | Comments(0) | 農場の仲間たち

ブログの紹介(仮)

2013年03月10日

初めまして
まず私たちの自己紹介からさせていただきます。
私たちは
佐賀大学農学部生物環境科学科に所属している学生です。
主に研究していることは、環境を保全するための研究や、資源循環型生産の研究、地域社会を発展させるための研究などをしています。
その中でも私は資源循環生産学講座の資源循環フィールド科学分野に所属をしていて、家畜などを利用した研究を行っています。
実際に農場で動物の世話をしたり、農作物を育てています。

佐賀大学農学部HP (リンク予定) 

 

 

新年度よりこの私が所属している研究室が「アグリ創生教育研究センター アグリ医療部門」と名前を変えて、新しい研究に乗り出すことになりました。
内容としては、牛や豚など生産の過程で「モノ」と捕らえてしまいがちな動物の命に着目し、ふれあいを通して情緒的な安定や生活の質の向上につなげられないかというものです。
動物だけではなく、農場で栽培している作物などの農業資源も活用できないかと考えています。
いわゆる「アグリセラピー」、「アニマルセラピー」のようなものでしょうか。

本当に初めてのことに挑戦しようとしているので、分からないことばかりで毎日右往左往しています(><)
ですが、それは研究内容が最先端だからこそだと思います。
手探りしながら少しずつでも前に進んでいけたらいいなと考えています。


自己紹介が長くなってしまいすいませんでしたm(_ _)m
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
これからこのブログでは、農場での主に「アグリ医療部門」の活動に着いての活動記録を書いていこうと考えています。
ですが、堅い内容ではなくその日の日記のようなものなので気軽に読んでもらえるとうれしいです(*^_^*)
動物や農場の行事など楽しい内容にしていけたらいいなと思います。


すこしでもいろんな人に私たちの研究を知ってもらいたいと考えています。
よろしければ、ゆる~く長~くおつきあいいただけるとありがたいです。





  


Posted by 委員長 at 19:00 | Comments(0) | その他